資料ダウンロード
サステナブル マテリアル展(SUSMA)に出展します!
BASFジャパンは、サステナビリティに貢献できるソリューションをご提案いたします。是非お立ち寄りください!
展示会名:東京 高機能素材Week2022内
第2回 サステナブルマテリアル展(SUSMA)
関連サイト:
サステナブル マテリアル展(通称:SUSMA(サスマ))|高機能 素材week (material-expo.jp)
開催日時:2022年12月7日(水)~12月9日(金)10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
主催:RX Japan株式会社
場所:幕張メッセ
ブース番号:18-24
出展内容:
BASFジャパンは、サステナビリティをめぐる多くの課題に対し、解決のヒントとなるアイデアを提示いたします。今回は「プラスチック・ジャーニー」をテーマに、現代生活に欠かせないプラスチックの MAKE(製造)、 USE(使用)、RECYCLE(リサイクル)の方法を改善するためのBASFの取り組みをご紹介します。主要なテーマに関してブース内でのミニセミナーも企画しております。ぜひご来場ください。
事業内容:
BASFでは地球の限りある資源を最大限活用することで、サーキュラー・エコノミー(循環型経済)を推進しています。私たちは調達した材料に関する循環型ソリューションの開発や実施を通じて、循環のループを閉じ、拡大することに貢献しています。これにより、業務をさらに最適化し、資源効率の高い製品やサービスを提供することで、お客様が循環型ループに加わっていただけるよう支援しています。 またリサイクル原料や再生可能原料の利用拡大、新しいマテリアルサイクルの形成、新たなビジネスモデルの構築を通じて、さらなるサーキュラー・エコノミーを進めていきます。
<展示会 e招待券>ダウンロードはこちら
<BASF特別講演(無料)のお知らせ>
BASFジャパン代表取締役社長 石田博基が、サステナブルマテリアル展にて、「循環型経済に寄与する、BASFのソリューションとマテリアル」をテーマに講演いたします。ぜひご参加ください。
・日時:2022年12月09日(金)|13:30~14:15
・講演内容:欧州グリーンディールなど、化学業界はより持続可能な社会実現への貢献が期待されている。BASFでは、2050年のCO2排出量実質ゼロ(ネットゼロ)を目指すとともに、循環型経済の新たな価値創造に取り組んでいる。循環型経済に寄与する欧州の最新のソリューションと製品事例を紹介する。
・講演者プロフィール:BASFジャパン株式会社 代表取締役社長 石田 博基
1994年BASFジャパン入社。技術職で入社し、ドイツ本社中央研究所へ出向。その後営業職を歴任し、マレーシア駐在時はASEAN地域の営業責任者として各国を行脚する。2010年、BASF東アジア地域統括本部ディスパージョン&顔料バイスプレジデントに就任し、一事業の責任者としてアジア太平洋地域を率いる初の日本人となる。2012年BASFジャパン副社長執行役員。2018年2月、社内育成初の日本人としてBASFジャパン代表取締役社長に就任。
ご参加にあたり、事前登録が必要となります。
-
1