ニュースリリース

Regions
日付

結果: 726

Trade News | June 17, 2025

BASF、日本で製紙向け Acronal®新グレードの生産を開始 

BASFジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石田 博基)は、六呂見事業所(三重県四日市市六呂見)にて製紙用途向けのアクリルディスパージョンAcronal®の新グレードの生産を開始しました。この取り組みは、持続可能なソリューションの統合を推進し、日本の製紙業界の発展をサポートするためのものです。BASFは、グローバルな専門知識を活用し、継続的な製品イノベーションの推進により、日本市場における持続可能な成長を実現していきます。 
From left to right: Filippo Centamori (Regional Strategic Account Manager at BASF), Chris Jackman (Director Global Strategic Account Management at BASF), Holger Rönsch (Key-Account Management Germany at BASF, Stefan Van Beneden (Manager, Collision & Parts Channel Management at Toyota Motor Europe), Chris Titmarsh (Senior Vice President Global Automotive Refinish Coatings at BASF), Yannick Nehling (Product Owner Body Shop BOOST at BASF) and Pierangelo Culmone (Collision & Part Channel Management at Toyota Motor Europe).
(Photo: BASF Coatings)
Trade News | June 10, 2025

BASFコーティングス、トヨタ モーター ヨーロッパと「Body&Paintプログラム」の開発における戦略的パートナーシップ契約を締結

BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)のコーティングス事業本部は、トヨタ モーター ヨーロッパ株式会社(以下、トヨタ モーター ヨーロッパ、本社:ベルギー ブラッセル)と欧州における「トヨタBody&Paintプログラム」の開発に向けた戦略的パートナーシップ契約を締結しました。この協力により、トヨタ、レクサスの両ブランドと、長期的かつ戦略的協力の基盤が構築されます。欧州市場で展開される本プログラムには、BASFの自動車補修用塗料のプレミアムブランドGlasurit®および、R-M®が導入されます。また、このプログラムには、BASFのコンサルティングサービス「Bodyshop BOOST」[2]に加え、クラウドベースのデジタルプラットフォームRefinity®(リフィニティ®)が提供する各種モジュールを利用できます。
BASF’s carbon capture technology OASE® blue has been selected by CCAT for the CCS project at Taipower’s Taichung power plant (Taiwan).
Photo: Taipower
Trade News | May 23, 2025

BASFのOASE® blue、台湾電力のCO2回収・貯留プロジェクトでCCATと協力
 

BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、台湾最大の電力会社である台湾電力(Taipower)が運営する台中発電所の炭素削減技術センターにおけるCO2回収・貯留(CCS)プロジェクトにOASE®(オーエイス®) blue技術を提供するため、カーボン・キャップ・アプリケーションズ・テクノロジー社(以下CCAT、本社:台湾)とライセンス契約を締結しました。
BASF’s Intermediates division converts its entire European amines portfolio to 100 percent renewable electricity. The transition starts in May 2025 and will apply to all amines produced at the European production sites in Ludwigshafen, Germany, and Antwerp, Belgium. Photo: Wind turbines in offshore wind farm Hollandse Kust Zuid, BASF SE
Trade News | May 21, 2025

BASFの化学品中間体事業本部、欧州のアミン類ポートフォリオを100%再生可能な電力に切り替え
 

世界最大級のアミンメーカーであるBASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)の化学品中間体事業本部は、欧州のアミン類ポートフォリオ全体において、使用する電力を100%再生可能な電力へと切り替え、持続可能な社会の実現に向けた次の一歩を踏み出します。切り替えは2025年5月に開始し、ドイツのルートヴィッヒスハーフェン、およびベルギーのアントワープで生産されるすべてのアミン類に適用されます。
 
Trade News | May 14, 2025

BASF、ルートヴィッヒスハーフェンで半導体グレードの硫酸を生産する新プラントに投資

 

BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、先端半導体に不可欠な超高純度化学品である、半導体グレードの硫酸(H2SO4)の生産能力を拡大します。ドイツのルートヴィッヒスハーフェン拠点に新設される生産施設は、欧州で高まる先端半導体チップ製造の需要に対応する、最先端の純度性能を備えます。稼働開始は主要顧客の生産能力増強に合わせ、2027年を予定しています。BASFの投資額は数千万ユーロの規模となる見込みです。